
鑑賞作品:「PARKER/パーカー」
(ネタバレ防止フィルター稼働中)
原題:「PARKER」
(切り口と画像が違うレビューは[相互リンク版]からJUMP!※ただいま工事中)
独自のルールを守り、無駄なコロシはしない主人公…
対するは、金の為なら手段は選ばない悪党。
いわば悪vs悪なんだが、いつの間にか主人公に感情移入して応援してしまう。
己の頭脳と肉体を武器に敵を一人、また一人と倒し…
奴らが盗んだ大金を横取りしちゃうのである。
ただし…うっすら残る「違和感」を
最後の最後に爽快感に変えてしまう趣向は◎!
おかげで後味がグッと良くなっている。
「鑑賞評価:☆☆☆☆×」
蛇足…原作(小説)の第一作目の映画化…って事は…続くんかいな?

▲
by takemotoengine
| 2013-03-26 22:40
| 映画

鑑賞作品:「キャビン」
(ネタバレ防止フィルター稼働中)
原題:「THE CABIN IN THE WOODS」
(切り口と画像が違うレビューは[相互リンク版]からJUMP!※一生懸命工事中)
予告編で「この結末は絶対に読めない!」と挑発していた本作品。
俳優陣も地味、公開も小規模…。
だからと言って「つまらない」訳ではない!
だんだんと意外な方向に転がっていくストーリー…
様々な伏線をじわじわ回収して…。
最終的にはとんでもない事態に!
ホラー映画マニアはより一層楽しめる(らしい)!
…まさかのまさか…でした…。
確かに「この結末は絶対に読めない!」…。
参りましたm(_ _)m
「鑑賞評価:☆☆☆☆△」
蛇足…ポスタービジュアルがとにかく秀逸なんだが、
今にして思えば「ネタバレ」しているポスターもいくつかある。

▲
by takemotoengine
| 2013-03-23 23:50
| 映画

(ネタバレ防止フィルター稼働中)
原題:「DREDD」
(切り口と画像が違うレビューはこちら※一生懸命工事中)
スタローンの同名作品のリメイク(例によって見てないけど)。
「裁判官(ジャッジ)」という割には「主観」で判決を下すのがアレww
主人公一派以外の「ジャッジ」が実に○○なのがなんとも「お約束」
見習いジャッジの女の子がやけに可愛いのが結構「ツボ」(←おい)。
だけど反則気味の「超能力」はちょっとやり過ぎかも…。
(あんなの「無敵」じゃねぇか)
さすが元は「3D」だけあって、とある印象的な描写(何度か出てくる)は
実に綺麗。それと銃撃(爆撃?)戦はなかなかの迫力。
まぁ…そもそもこの作品を「3D」で製作した意味が分から(以下略)
「鑑賞評価:☆☆☆△×」

▲
by takemotoengine
| 2013-03-21 23:33
| 映画

鑑賞作品:
「ゴースト・フライト407便」(※2D鑑賞)
(ネタバレ防止フィルター稼働中)
原題:「407 DARK FLIGHT 3D」
(切り口と画像が違うレビューはこちら)
予想以上に面白かった。
急に現れて驚かせるだけではなく、
何とも「イヤ~な雰囲気」が見事。
冒頭から「イヤ~な伏線」が張り巡らされている。
そのクセ「オトリ」の伏線も混ぜてあるから
どんどん映画の「罠」にかかっていく。
…一体誰が生き残るのか…
それとも「また」…全滅するのか…
貴方が次に飛行機に乗った時には
きっと「アレ」とか「アレ」が凄く気になる…。
「鑑賞評価:☆☆☆☆×」

▲
by takemotoengine
| 2013-03-20 13:28
| 映画

鑑賞作品:「オズ はじまりの戦い」(2D鑑賞)
(ネタバレ防止フィルター稼働中)
原題:「OZ:THE GREAT AND POWERFUL」
(切り口と画像が違うレビューは[相互リンク版]からJUMP!※一生懸命工事中)
各種レビューで「過去作」との関連を指摘されている。
もし可能なら予習しておいた方が良さそう…。
(まぁオレは予習どころか「オズの魔法使い」そのものをあまり良くは知らないのだが…。)
様々なファンタジー界の住人達が実に生き生きとしている。
特に○○と△△の◎◎。
(声優も実にニクい配役である。)
お好みのキャラクターに感情移入するも良し、ストーリーを純粋に楽しむも良し。
実に楽しい作品である。さすがディズニー。
家族や恋人、友達と見るのがオススメ。
(…え?1人で見ましたが何か?)
「鑑賞評価:☆☆☆☆△」
蛇足…あるシーンからの「色彩の変化」に注目…実に美しい。

▲
by takemotoengine
| 2013-03-19 22:38
| 映画

鑑賞作品:「ビーストストーカー/証人」
(ネタバレ防止フィルター稼働中)
英語タイトル:
「THE BEAST STALKER」(そのまんまとは意外)
中国語タイトル(原題):「証人」
(切り口と画像が違うレビューはこちら)
様々な経緯でもって結果的に(本国での公開順序とは逆に)
過去作を引っ張り出す展開となった本作。
…タイトルがヘンだよな、どう考えても。
ストーカーものサスペンス(つ「ミッドナイトFM」)じゃないのに…。
誤解されてると思う(実際オレも勘違いしていた)。
内容的には全く問題無し。それどころか、かなり凄い映画。
ハードな流れもだが、あちこちにちりばめられた伏線を
見事に回収するエンディング近くは秀逸!
この「命張った情熱」みたいなモノ…
ハリウッドも日本も見習わなきゃいかんね。
「鑑賞評価:☆☆☆☆△」
[#IMAGE|e0269439_2375630.jpg|201
▲
by takemotoengine
| 2013-03-18 13:07
| 映画

鑑賞作品:
「ゴースト・フライト407便」(※2D鑑賞)
(ネタバレ防止フィルター稼働中)
原題:「407 DARK FLIGHT 3D」
(切り口と画像が違うレビューは[相互リンク版]からJUMP!※一生懸命工事中)
意味ありげで、地味に嫌~な会話やシーンがちらほら…(見逃さない事)。
最初のうちは「ちょっとしたパニックものかな?」くらいに思えるんだが…
画面の端には「アレなもの」が写り込む…。
すぐに○○な展開が待っているので要注意。
これは△△が伏線に違いない!…と思っていたら…。
とにかく出てくるアレが「怖い」というより「イヤな感じ」。
だから吃驚する事は案外少なくて…なのにジワジワ漂う「負」の雰囲気。
まぁ「イヤ~な」映画ではある。
「鑑賞評価:☆☆☆☆×」
蛇足…当然ながら劇場が明るくなるまで席を立たない事ね。
「…あぁ終わった終わった」では終わらないから…。

▲
by takemotoengine
| 2013-03-17 00:06
| 映画

鑑賞作品:「ゴーストライダー2」
(ネタバレ防止フィルター稼働中)
原題:「GHOST RIDER SPIRIT OF VENGEANCE」
(切り口と画像が違うレビューはこちら)
どうしてもexciteとリンクさせるとgooとのリンクが出来ないのでこんなめんどくさい手法を取る。
つまり「実質3本目のレビュー」だわ…。
原作の「アベンジャーズ」には登場しているが
何故か映画版では(今の所)入れてもらえない「MARVEL」ヒーローズの一人。
前作にあった重要な設定があっさり無視されているのは見ている途中でも気になった。
(作中、何も触れられていないけど…無理矢理こじ付けられなくもない展開だったからな…。)
その辺りはアレだが、まぁアクションシーンや
ケイジが自分の能力に悩む所なんかはよくできている(何様)。
だが時々微妙なギャグを挟むのは何とかならんのかい。
more
▲
by takemotoengine
| 2013-03-12 22:36
| 映画

鑑賞作品:「スーパークロス」
(ネタバレ防止フィルター稼働中)
原題:「SUPERCROSS」
(切り口と画像が違うレビューは[相互リンク版]からJUMP※必死で工事中)
2006年10月28日(土)以来二度目の有料鑑賞(複数回の有料鑑賞は他には「チョコレートファイター」のみ)。
バイク好き、レース好きならかなり面白いと思う。
(オレの場合は全く別の思い入れがあるんだが。)
自由奔放、成り上がり、アクション、恋愛、クラッシュ、逆転の秘策、ライバル…
そしてクライマックス~エンディング。
一通りのネタがキチンと盛り込まれている。
あの頃にこの映画を見ているオレの「慧眼」たるや…。
(何のレビューだよww)
「鑑賞評価:☆☆☆☆×」

▲
by takemotoengine
| 2013-03-12 11:22
| 映画

鑑賞作品:「メランコリア」
(ネタバレ防止フィルター稼働中)
原題:「MELANCHOLIA」
(切り口と画像が違うレビューは[相互リンク版]からJUMP※必死で工事中)
…どう見るかで評価真っ二つだろ、コレ。
見るまで知らなかったが「2部構成」なんだ…。
一番最初の数分間のファンタジーさについて行けないと、もう駄目…
まぁソコが一番綺麗で(おい)、ある種ネタバレ(あ)でもあるんだが。
…1部と2部の一瞬の隙に
「何やこの映画…」
という声が聞こえてきたのはここだけの話である。
「鑑賞評価:☆☆☆△×」

▲
by takemotoengine
| 2013-03-11 20:19
| 映画